追跡型(約5年間)の臨床試験が完了「会員制人間ドック」と同等以上の精度が確認できました
2022-03-24
「人間ドック」や「がん検診」の「検査結果」の有効性評価には、「無作為比較対照試 験:Randomized Controlled Trials(RCT)」が用いられ、長期間の追跡調査を行えば正確な評価が可能となります。しかし、課題も多く統一された評価方法が定まっていません。そのため、リキッドバ イオプシー各社が「精度○○%」、「感度○○%」、「的中率○○%」と発表していますが、対象群の情報も異なるため、人間ドックや検診と比較実証できないことが課題となっています。
「がん発見率」を調べるのに最も適した試験方法は、通常の検診に則した対象者から検体(血清)採取を行うことと、検診後からの定期的追跡調査が可能な方法に限られます。 それらの条件を満たすには、定期的に検診を受けている「会員制人間ドック」の会員が最も適しています。そのため、会員制人間ドックを擁する医療機関との追跡型ブラインド試験(追跡 5年)を実施いたしました。